MENU

ニュース | 株式会社セルフリーサイエンス

header jp

header en

ニュース

第5回 JBA創薬モダリティ基盤研究会 全体会 「異次元の創薬モダリティ多様化時代に向けて」に参加いたします。

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年07月26日(水)

5 JBA創薬モダリティ基盤研究会 全体会 「異次元の創薬モダリティ多様化時代に向けて」

に参加いたします。

 

日時:2023年7月28日(金) 13:15~15:45

場所:MS-Teamsによるオンライン会議

 

当日は、研究会会員によるピッチプレゼンテーション (14:00~)において、森下研究開発部長より

コムギ胚芽無細胞タンパク質合成を利用した技術のご紹介』という演題で、『膜タンパク質合成の新技術』

および、現在展開してるヒトプロテインビーズアレイを用いる『化合物-タンパク質間相互作用解析技術』をご紹介いたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

株式会社セルフリーサイエンス 

営業部一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、研究会会員によるピッチプレゼンテーション(14:00~)において、森下研究開発部長より『コムギ胚芽無細胞タンパク質合成を利用した技術のご紹介』という演題で、『膜タンパク質合成の新技術』および現在展開してるヒトプロテインビーズアレイを用いる『化合物-タンパク質間相互作用解析技術』をご紹介いたします。

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

株式会社セルフリーサイエンス 

営業部一同

ファイメクス株式会社主催『2nd Targeted Protein Degradation Conference in Japan』に参加します。

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年07月11日(火)

ファイメクス株式会社主催『2nd Targeted Protein Degradation Conference in Japan』に参加します。

 

日時:2023年7月26日(水)~27(木)8:30~17:30

場所:湘南 iPark

 

※カンファレンスのセッションでは、当社の協業先であるテクノプロ株式会社テクノプロR&D社より、『コムギ無細胞タンパク質合成』から始めるAssayの受託サービスの

紹介を含むプレゼンテーションが予定されています。また同展示ブースにて、当社のプロテインビーズアレイを用いる『分子間相互作用解析サービス』について紹介いたします。

 

株式会社セルフリーサイエンス 

営業部

タンパク質受託合成サービス サマーキャンペーン開始のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年06月19日(月)

今年の目玉『NanoDisc合成』

タンパク質受託合成サービス『サマーキャンペーン』開始のおしらせ

 

 

 ■キャンペーン期間:2023年6月19日(月)~2023年9月29日(金)お申し込み分まで

今年は、これまでの受託合成発現確認メニューに、膜タンパク質の NanoDisc発現確認サービスが

新たに加わりました。

この機会に、是非コムギ無細胞タンパク質合成法のご利用をご検討ください。

 

 

価格改定のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年03月13日(月)

 

製品・サービス価格改定のお知らせ

 

拝啓 時下ますますご清祥のこと、お慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 弊社株式会社セルフリーサイエンスは、令和5年4月1日より製品・サービス価格の改訂を実施させて頂くことと致しました。

原材料価格の高騰に起因する生産・調達コストの上昇が継続しており、また社会的情勢による為替の変動により、弊社製品におきましても少なからず影響が続いております。弊社では、生産の効率化、業務効率化により継続的にコストダウンを進め創業以来価格を据え置いてまいりましたが、弊社の内部努力だけでは吸収が不可能な状況となっております。誠に不本意ではございますが、製品・サービス価格を平均約7%改定させて頂くこととしました。改定後の価格については、ホームページ上の個別の製品、サービスごとの記載価格をご覧ください。

ご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解いただくとともに、変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願いします。

 

敬具

 

株式会社セルフリーサイエンス

営業部

 

 

 

 

タンパク質受託合成ウィンター・キャンペーン期間延長のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年03月01日(水)

タンパク質受託合成ウィンター・キャンペーンの期間を延長いたしました。

 

 ■キャンペーン期間:2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金)お申し込み分まで

ご好評につき、キャンペーン期間を延長いたします。 

この機会に、是非コムギ無細胞タンパク質合成法のご利用をご検討ください。

 

 

タンパク質受託合成ウィンター・キャンペーン開始のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2022年11月28日(月)

タンパク質受託合成ウィンター・キャンペーンを開始しました。

 

 ■キャンペーン期間:2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)お申し込み分まで

ご好評をいただいたサマー・キャンペーンと同内容でのキャンペーンになります。 

この機会に、是非コムギ無細胞タンパク質合成法のご利用をご検討ください。

 

 

2022/11/15 一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)講演会に参加いたします。

カテゴリ: お知らせ 作成日:2022年11月14日(月)

一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)主催の

NBCI会員講演会で、当社代表取締役社長 尾澤 哲が講演いたします。

 

【日時】:2022年11月15日(火)16:00~17:00

【講演題目】:『無細胞タンパク質合成技術の新展開』           

【問合せ先】:NBCI事務局

 

『第95回日本生化学会大会シンポジウム』に参加いたします。

カテゴリ: お知らせ 作成日:2022年11月01日(火)

第95回日本生化学大会のシンポジウムにおいて、森下研究開発部長より

『当社ヒトタンパク質ビーズアレイを用いる分子間相互作用解析』をご紹介いたします。

 

●シンポジウム テーマ『近接依存性ビオチン化酵素を用いたタンパク質間相互作用解析の新技術

セッションNo.2S06m

日時:2022年11月10日(木) 9:00~

会場:第6会場(232+233)

 

株式会社セルフリーサイエンス 

一同

『プロテイン・アイランド・松山(PIM)』ウェブサイトにコムギ無細胞タンパク質合成技術およびその各種応用法を紹介する動画が公開されています。

カテゴリ: お知らせ 作成日:2022年09月06日(火)

PIM 01 1 e1552978512331

 

愛媛大学の遠藤彌重太 特別栄誉教授のグループが開発した『コムギ無細胞タンパク質合成技術』を核に、愛媛大学・愛媛県・松山市・松山商工会議所・愛媛経済同友会の主催で開催された『プロテイン・アイランド・松山(PIM)2020』のプログラムの一つとして、コムギ無細胞タンパク質合成技術およびその応用法を紹介する動画が引き続き公開されています。

公開されている動画は、以下のとおりになります。

 ・動画1 『無細胞系を利用した膜タンパク質の合成(フルバージョン)

 ・動画2 『無細胞系を利用した膜タンパク質の合成(抜粋バージョン)

 ・動画3 『無細胞系を利用したタンパク質間相互作用解析(アルファスクリーン法)

※ コムギ無細胞タンパク質合成法をご利用される際に、ぜひご参考にしてください。

 

 

アーカイブ配信 Webinar【コムギ無細胞タンパク質合成 基礎編】 “技術と製品のご紹介"のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2022年08月01日(月)

アーカイブ配信 :Webinar【コムギ無細胞タンパク質合成 基礎編】 “技術と製品のご紹介"のお知らせ

 

日時:2022年8月9日(火)および8月24日(水) 14:00~14:40

            

お申込みはこちらから

※ 本ウェビナーは、2022年2月22日に開催しましたウェビナーのアーカイブ配信になります

※無料のウェビナーですので、是非お気軽にご登録下さい!

 

お問い合わせ

株式会社セルフリーサイエンス

営業部 横本まで

TEL:045-345-2625

 

 

Copyright ©CellFree Sciences Co.,Ltd. All Rights Reserved. [login]